前回はFP3級試験の日程・試験会場・合格発表について書きましたね。
今回は2019年1月にFP3級を受ける場合の最新のおすすめテキストやアプリについてまとめました。
FP1級の講師の先生に聞いたり、FP関係のブログを散々読み漁って、その中でも最も合格率が高く、尚且つめっちゃ分かりやすいとされている本だけを厳選して紹介します!
FP3級試験、受ける方は一緒に頑張りましょー!!💪
こんにちわ!主婦ナースMOMOです。
無謀にも何の変哲もない主婦がFP3級について勉強して試験を受けようというこのシリーズ。
追記)2018年10月に無事合格しました!🤣
FP3級試験の全記事一覧はこちら。↓
スポンサードサーチ
FP3級参考書テキスト一覧
Amazonベストセラー!みんなが買ってるFP3級テキスト!
こちらはFP3級の参考書テキストカテゴリーで最も売れている本です。
しかも今月(2018年5月23日)に出たばかりの最新版!
2018年9月~2019年5月のFP3級試験に対応しています!
(落ちても次回これで受けられる!)
かくいう私もこちらのテキスト既に購入しております。
内容はカラフルでとても頭に入りやすい!レビュー評価が高いだけありますね。
レビューにはこれを2回通読したら正答率8割で合格したという強者も!
FP3級受けるならとりあえず買っておくべき1冊です。
みんながシリーズの問題集版!そろえれば安心!
こちらもFP3級試験を受けるなら問題集は必須ですね。
参考書やテキストを通読して理解したと思ってもいきなり試験に挑むのは危険すぎます!
問題集で自分の間違い(読み間違えも含めて)を知って、調べて、自分の弱いポイントを理解してそこを復習する。
それが勉強の基本中の基本!(偉そうに)
まずは同シリーズの教科書で勉強して、一通り理解したらこちらの問題集に取り組む!という勉強法でさらに合格率を高めておきましょう。
シリーズなので内容も連動しているし、同じように分かりやすくカラフルになっていて見やすいですね。
この2冊があれば鬼に金棒!
ユーキャンのFP3テキストが登場!
こちらはユーキャンが出している本で、1日にやるべき分がもう決められていて、トータル1か月で勉強を終えるようにできているテキストです。時間がない!という直前勉強のケースには薄くてまとまっているので向いていそうですね!
ユーキャンという実績からも期待大です。
レビュー評価だけで言うと、こちらの方が上記のみんながほしかったシリーズを上回っています!
ユーキャンシリーズの問題集!
こちらの問題集も上記と同じくユーキャンから出ている問題集です。
もしユーキャンのテキストを買うなら問題集はこちらで揃えた方が入りやすいですね。
またほかのシリーズで勉強していても問題集は1冊解いて復習してしまえばもう終わりですから、もう1冊解いて自信をつけたい場合にはお勧めです。
FP3級過去問対策アプリ一覧
アプリはいつでもどこでも過去問だけをパッと解けるので、電車の移動中や寝る前の復習に最適。
順番的には、まずテキストをやってある程度知識をつけてから過去問アプリを解くというサイクルが理想です。
アプリは一通りダウンロードして、自分に合うものを使うのがおすすめです。
【FP3級過去問解説集】
スポンサードサーチ
まとめ
私は予備知識も何もないただの主婦で、『社会保険てなんだっけ?』のレベルでしたが、参考書をしっかり読み込むだけでなんとかFP3級を合格することができました!
そこで得た知識で、今は安心して投資信託始めることができました。
将来の資産運用のための基礎知識としてもとても役に立ってくれています。
ここにあるテキストはシリーズでどんどん最新ものものが出版されますので、毎回最新版を差し替えて掲載しています。
ちょっと頑張れば、誰でも取れる!
それがFP3級です。
テキストとアプリの相乗効果でがんばりましょう!
FP3級試験の全記事一覧はこちら。↓
コメントを残す