【写真付】鼻水吸引器スマイルキュートKS-500の吸引圧調節方法と使い方!看護師ママ日記

今回は、子供の鼻水吸引器・スマイルキュートKS-500吸引圧調節方法と使い方・消毒方法・保管方法をご紹介します。

前回は赤ちゃんの鼻水は電動吸引器でなくてはダメな理由を書きました。

鼻水が喉に流れると風邪を長引かせ、中耳炎に発展しやすいということ、また必要に応じて吸引圧を弱められて清潔に使えるタイプとしてスマイルキュートが最も適していることなどですね。

こんにちわ!現役看護師ママのMOMOです。

初めましての方はプロフィールをどうぞ!

スポンサードサーチ

スマイルキュートの使い方

準備

スマイルキュート本体にチューブと鼻水吸引キットを接続し、電源をコンセントにさしておきます。

吸引キットとはこれのこと⬇この中に鼻水が落ちてたまり、チューブや本体には入らない仕組みなので手入れが楽です。

先端に付けるキットの形は⬆のオリーブ管のほか2種類あります。

スマイルキュート附属品の

管の径

オリーブ管  5.6mm

オリーブ極小  6mm

ロング管   3.3mm

 

うちでは鼻の穴に一番フィットするオリーブ管を使っています。

電源を入れる

パワーと書かれている電源スイッチをオンにします。ブーンと音がして針が少し上がります。

丸い窓に吸引圧が表示される仕組みです。ここを見ながら円形のツマミを使って調節します。⬇

 

吸引圧を調整する

吸引圧とは吸う力の強さです。

【適切な吸引圧】

新生児(生後1か月) 8~11kPa

小児(生後2か月~)  11~16kPa

成人                        16~19kPa

 

水っぽいサラサラした鼻水なら最小値。(新生児なら8kPa)

ねばねばした鼻水ならそれぞれの最大値(新生児なら11kPa)程度の吸引圧に設定します。

では、やってみましょう!

①チューブを折り曲げます。

するとぐいーんと針が上がっていって、ある一定のところでこれ以上は動かなくなります。

 これ以上は動かない針が示すのが今現在の吸引圧を表しています。

写真では吸引圧が60kPaですね。これは強すぎ。最大までツマミを回しているからです。

②あとは上のツマミをL(下げる)H(上げる)で調節して吸引圧を適切な値にします。

では試しにツマミをL(下げる)に回して新生児の最小吸引圧8kPaまで下げてみます。

これで8kPaまで下がりました。

ツマミを動かさなくても片付け中や保管中に何かの拍子で触ってしまうかもしれないので、吸引圧は毎回チェックします。

鼻水を吸引・洗浄するタイミング

風邪のピーク時には吸引しても吸引してもまた湧き出てきますので鼻が詰まって苦しそうだったら吸引します。

ねばっこい鼻水だったらお風呂上りに吸引するのがベストです。

そのつど洗浄するのは先端の鼻水吸引キットのみ。

風邪が落ち着いたら片付けるタイミングでその他のパーツを消毒して保管しています。

吸引の方法

①オリーブ管を使用します。チューブを折り曲げて持ちます。⬇

②先端が子供の鼻の穴にぴったり入るようにしてから折り曲げるのをやめると一気に鼻水が吸われます⬇

③オリーブ管の向きを変えながら吸引します。⬇

注意!

鼻水がどんどん吸えるとつい夢中になりがちですが、吸引中は息ができないと思ったほうがいいです。

子供なら5秒ほどでいったんやめて息継ぎさせましょう。

自分も息を止めてスタートすると苦痛の目安になりますよ。

洗浄・消毒

またすぐに使うとき

①吸引キット部分を外して分解し、水洗いします。

すぐ使うならティッシュなどで水気を拭いておくと早く乾きます

細かいところは赤ちゃん綿棒がミラクルフィットしますよ!

またすぐ使うならここまででOK。

以降は風邪が治って完全に片付けて保管するときです。

完全にしまうとき

②チューブと本体のカップ・パーツをすべて外します

パッキンや接続部も簡単に外せるようになっています

③煮沸消毒or消毒液で消毒します

 

煮沸だとできないパーツがあるので、うちでは次亜塩素酸ナトリウムで消毒しています。キッチンハイターやミルクポンがそれにあたります。パーツがすべて入る容器に消毒液を入れパーツ全体が漬かるようにします。

消毒液の濃度は消毒ボトルに記載している濃度でOK!

うちではパーツが入るボウルにハイターをキャップ1杯入れて30分つけおきしてから洗浄して乾燥させて片付けています。

スポンサードサーチ

片付け

購入するとケースがついてきます。

だいぶビビットなピンク色ですが私の趣味ではなく附属品です!

ポケットがついているので、使わないパーツやAC電源を入れています

こんなかんじでしまっています

吸引キットは家族分

旦那は副鼻腔炎、私は扁桃腺持ち、息子はその二人のハイブリット赤ちゃんなので家族全員しょっちゅう大量の鼻水に見舞われています。

そのため鼻水吸引キットは家族分買って分けて使っています。

まあ消毒しているので問題はないんですが、旦那のを子供に使いたくないし、私も旦那のを使いたくないので🤣

旦那は副鼻腔炎による鼻漏(のどに鼻水が流れてくる)で眠れない時もあったのですが、良く吸い取れて眠れるようになりました。

やはり電動吸引器はすごい!といって喜んで使っています。

複数人で使用するときも清潔に使えるので、その点でもスマイルキュートにしてよかったと思います。

関連記事▽▽▽